貸室について(PDF)

マル経金利

1.12

(2023/5/1)

連携・交流について

韓国・仁川商工会議所との姉妹提携

姉妹提携の経緯等

グローバル化が進展する中、本所では平成9年に国際・情報化委員会が新たに設置され、国際化に関するセミナーの開催や海外ミッションの派遣・受入等を主な事業として活動してきました。

その後、平成14年に同委員会において、海外との提携を目指すこととなり、中国・韓国の各候補地の中から、これまで旧新湊青年会議所と交流のあった韓国「仁川広域市」の商工会議所を候補に姉妹提携を目指すこととなりました。

旧新湊青年会議所(旧新湊JC)においては、西仁川JCと平成4年(1992年)に「姉妹JC」を締結して以来、友好関係にあり、このご縁を活かしてネットワークを構築し、ビジネスモデルとなるような有意義なものにしたいということで、当委員会が視察研修会を計画。その後訪問・受入を行うなど交流を図りながら、平成16年6月に両商工会議所は姉妹提携を調印するに至りました。

平成19年には仁川広域市において、射水商工会議所会員企業による展示商談会を開催。日韓両国で行われる展示商談会やポートセールスを行うなど、現在もビジネスを始め広い分野で相互支援を行っております。

■仁川商工会議所HP

仁川広域市 (面積:986.96 km² 、総人口:約270万人)首都ソウルから40キロ圏に位置する港湾都市であり、内陸にあるソウルの外港として発展した。また郊外地域は首都圏のベットタウントとして成長しており、2001年 仁川国際空港の開港により、韓国の空の玄関口となり、同空港は自由貿易地域に指定され、金融・経済のハブとして大きな成長を遂げている。

仁川姉妹提携締結協定書