射水商工会議所は、射水の商工業の振興と地域社会の発展のために様々な事業を展開しています。
貸室について(PDF)
1.12
%(2023/5/1)射水商工会議所では雇用保険の電子申請をはじめました!!
~ ご来所いただかなくても、雇用保険の各種手続きが可能になります。 ~
本所では、令和2年4月より、事務手続きの迅速化のために、雇用保険手続きのインターネット申請(e-gov)を導入いたします。インターネット申請では、インターネット上で申請書類を作成し、添付書類についてもPDF等の電子データで送信することになります。委託事業主の皆様は、手続き書類を電子データ(word、excel、PDF等)にまとめていただき、e-mail(roho@imizucci.jp)で送信してください。
雇用保険関係電子申請に係わる添付資料
雇用保険被保険者資格取得届
1.従業員の採用・退職報告書 [word]
2.取得日が確認できるもの(出勤簿[タイムカード]、労働者名簿等、いずれか)
3.雇用契約書、労働条件通知書[word]等、いずれか
・上記書類以外に必要なケース
(同居の親族、兼務役員などの場合)雇用関係を確認するための書類
(注)1週間の所定労働時間が20時間以上で31日以上の雇用見込みがある労働者が雇用保険の対象となります。
雇用保険被保険者資格喪失届(離職票あり)
1.従業員の採用・退職報告書 [word]
2.出勤簿(タイムカード)、賃金台帳の写し(離職日より1年分)
3.離職理由の確認できる書類
「離職証明書の記載内容に関する確認書」(本人押印)[PDF]
・上記書類以外に必要なケース
(離職者の確認が得られない場合) 「事業主の疎明書」(事業主押印)[PDF]
(定年退職の場合) 就業規則の該当部分の写し
(契約期間満了等による退職の場合) 労働契約書の写し
雇用保険被保険者資格喪失届(離職票なし)
1.従業員の採用・退職報告書 [word]
2.離職日の確認ができるもの
出勤簿(タイムカード)、雇用契約書、労働条件通知書[word]、労働者名簿、退職届等
雇用継続給付(高年齢雇用継続給付金・育児休業給付金・介護休業給付金)
1.金融機関(通帳の写し)、免許証の写し(育児の場合は母子手帳の写し)
2.出勤簿(タイムカード)、賃金台帳の写し(休業開始日より1年分)
3.「記載内容に関する確認書 申請等に関する同意書」(本人押印)
高年齢雇用継続給付金[PDF]
育児休業給付金[PDF]
介護休業給付金[PDF]
※申請内容によっては、別途確認書類の添付をお願いする場合があります。
本件についてのお問い合わせ先
労働保険事務組合 射水商工会議所
〒934-0011 射水市本町2丁目10番35号
TEL:0766-84-5110 FAX:0766-84-5245
E-mail:roho@imizucci.jp