射水商工会議所は、射水の商工業の振興と地域社会の発展のために様々な事業を展開しています。
貸室について(PDF)
1.21
%(2022/5/1)2022年06月17日
射水市ふるさと物産協議会のパンフレットができました!!
コロナ禍の中でも射水市の特産品、名産品を知っていただこうと
射水市ふるさと物産協議会の会員事業所を紹介するパンフレットを作成しました。
パンフレットには各お店の紹介やQRコードでHPの紹介もしておりますので、
気になったお店があれば是非調べてみてください。
※R4年6月の情報です。
2022年06月16日
求められるリーダーとなるために…
リーダー養成講座
経営者・管理職向けセミナー
コロナ禍の世の中で、企業は大きな試練の時を迎えています。この試練に立ち向かえる人材こそが「リーダー」であり、組織はそのような人材を育成できるか、今まさに真価が問われています。組織でリーダーの方、突然リーダー役を命じられた方、「リーダーとして自分は大丈夫か…」と悩まれている方へ、リーダーとして具体的な行動が学べる待望のセミナーです。是非この機会にご参加ください。
日 時 2022年6月21日(火)
場 所 クロスベイ新湊iCNホール
受講料 本所会員:無料
非会員:参加者1名につき1,000円(消費税込)
定 員 30名(先着順)
申込方法 コチラのチラシを印刷しFAX
または チラシ掲載のQRコードからお申込みください。
2022年06月08日
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構が窓口の助成金等についての掲載を追加しました。
労務相談>事業主のための雇用関係助成金等について>
〇高齢者・障害・求職者雇用支援に関する助成金等について(独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構HP)
新URL:https://www.jeed.go.jp/index.html
・障害者雇用納付金制度に基づく各種助成金等について
新URL:https://www.jeed.go.jp/disability/subsidy/pamphlet.html
・65歳超雇用推進助成金について
新URL:https://www.jeed.go.jp/elderly/subsidy/index.html
2022年06月03日
富山県小規模事業者事業継続力強化補助金
昨年度実施した「富山県小規模事業者持続化補助金」の「特別枠」のみの募集です。
自然災害の発生に備えて、事前対策に取り組む小規模事業者に対し、必要となる経費を補助します。
対象要件
補助対象者 |
県内に主たる事業所のある小規模事業者 商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く):5人以下 サービス業のうち宿泊業・娯楽業、製造業その他:20人以下 |
補助対象となる事業 |
①BCPや事業継続力強化計画の策定 ②計画に基づく設備・備品の購入、設置 ③訓練の実施 |
補助率 | 3分の2以内 |
補助上限額 | 100万円 |
対象経費の例
無停電電源装置、蓄電システム、制震・免震装置、防水シャッター、
土嚢、止水版、排水ポンプ、計画策定のための専門家謝金、訓練を実施する会場使用料、
その他防災・減災に資するもの。
【汎用性や設置義務のあるものは対象外です。】
公募期間
令和4年6月15日(水)~8月5日(金)
申請の手引き・その他詳細
その他詳細はコチラ
申請書提出先・問い合せ先
射水商工会議所
〒934-0011
富山県射水市本町2-10-30
TEL 0766-84-5110
2022年06月01日
“新しい”または“独自”の技術や技能、製品(商品)、サービス創出など、創意工夫に果敢に取り組んでいる射水市内の“きらり”と光る企業を顕彰し、広く市内外へ紹介することにより、経営の合理化、技術革新、商品開発、販売・サービスの向上等に対する意識の醸成や新たなビジネスモデルの構築につなげることで、射水市商工業の振興並びに地域の活性化を図ることを目的に実施しています。
射水市商工協議会では応募企業を募集しますので奮ってご応募下さい。
〇 応募要件
①射水市内に本社または本店が所在していること。
②中小企業基本法の規定に基づく中小企業であること。
〇 顕彰内容
きらり大賞(創業後5年以上経過した法人または個人事業主) 1社
きらりルーキー賞(創業後1年以上5年未満の法人または個人事業主) 1社
〇 日程
<募集期間> 令和4年6月1日(水)~7月29日(金)
<審査期間> 令和4年8月~9月を予定
<表 彰 式> 令和4年10月を予定
〇 審査
応募書類をもとにした書類審査⇒事務局によるヒアリング審査⇒有識者による選考委員
会(応募企業のプレゼンテーション審査)を経て、受賞企業を決定します。受賞企業は
射水商工会議所と射水市商工会のホームページで発表します。
①企業イメージの優良性 ②財務面の優良性 ③自社の製品・技術・サービスの優良性
④販売、事業戦略の優良性 ⑤IT活用の優良性 ⑥企業の将来性 ⑦その他評価できる点
の7項目で審査します。
〇 特典
①賞金を贈呈します。(きらり大賞20万円、きらりルーキー賞10万円)
②射水市商工協議会から記念盾を贈呈します。
③射水市長より表彰状を贈呈します。
④北日本新聞、射水ケーブルテレビで広く市内外に周知します。
〇 申込料 無料
〇 主催
射水市商工協議会(射水商工会議所・射水市商工会)
〇 共催・後援
[共催]射水市
[後援]北日本新聞社・射水ケーブルネットワーク株式会社・射水市内金融協会
〇 応募方法
応募には商工会議所、商工会、金融機関などの支援機関等から推薦が必要です。
「応募用紙」に必要事項を記入し、応募申込先まで持参もしくは郵送してください。
データで提出する場合は、E-mailに「応募用紙」(wordデータ)を添付し、info@imizucci.jpに
送信してください。必要に応じて、会社案内や、店舗、商品・製品写真、報道記事の
コピー等の資料添付も可能です。
〇 応募申込先
射水商工会議所 〒934-0011 射水市本町丁目10番30号 クロスベイ新湊2階
TEL:84-5110 FAX:84-5245 e-mail(info@imizucci.jp)
〇 ダウンロード