射水商工会議所は、射水の商工業の振興と地域社会の発展のために様々な事業を展開しています。
貸室について(PDF)
1.21
%(2019/4/1)2016年10月11日
「ふるさと祭り東京2017」出展企業を募集します!
射水商工会議所では販路開拓を目指す特産品等の製造販売を営む小規模事業者の支援を目的に、「東京ドーム」で開催される『ふるさと祭り東京2017』への出展支援を行います。
<開催日>
平成29年1月7日(土)~1月15日(日) 9日間
(但し出展の際は前半1月7日~10日、後半1月11日~15日それぞれ2社といたします。)
<開催会場>
東京ドーム(東京都文京区後楽1-3-61)
<出展料>
無 料
(基本的な費用【基礎小間料、基本備品、一部旅費等】)は本所で負担する予定ですが、個別の費用については各自の負担とさせていただきます。)
(ブース面積の都合上、現場で調理する商品は販売できません。)
<参加資格>
卸小売業を営む小規模事業者(特産品等の製造販売業者/常時使用する従業員の数20人以下)
[商工会及び商工会議所による小規模事業者の支援に関する法律(平成5年法律第51号)第2条を適用]
<申込期限>
平成28年10月21日(金)
<申込方法>
下記「お申し込み専用フォーム」からお申し込みいただくか、「応募申込書」を印刷の上、FAX、郵送、もしくは窓口にご持参ください。
<注意事項>
申込をされた方は10月26日(水)午後3時~の申込者説明会に必ずご参加ください。欠席の場合は本事業に参加できません。なお、応募者多数の場合は、本説明会にて出展調整をさせていただきます。
<お問合せ>
射水商工会議所 経営支援課
TEL:0766-84-5110
ふるさと祭り東京2017の詳細についてはこちら ⇒ ふるさと祭り東京2017ホームページ
2016年09月25日
射水商工会議所魅力発信プロジェクト
しんみなと歴史ヒストリア
第三弾新湊放生津曳山さんぽ発刊!
好評を頂いている、射水市の旧新湊地区の魅力をお伝えする冊子、
第一弾 新湊寺社さんぽ(PDFでご覧いただけます)
第二弾 新湊街道さんぽ(PDFでご覧いただけます)
に引き続き、第三弾が発刊いたしました。
第三弾のテーマは『新湊放生津曳山祭り』。
映画で一躍有名になったお祭りですが、
地元の人々にとってはずっと生活とともにあったもの。
地元の人々の思いや伝統、歴史を余すことなくご紹介したい、
そんな想いが第三弾のテーマへと実を結びました。
本のデータはこちら。
射水市内の観光施設等に配布予定です。
※数に限りがありますので、上記よりデータのダウンロードをお勧めします。
2016年09月21日
~射水(いみず)の“きらり”と光る企業を応援します~
平成28年度射水市きらりカンパニー顕彰 応募企業を募集します。
☆きらり大賞☆・・・創業後5年以上経過した法人または個人事業所 1社
☆きらりルーキー賞☆・・・創業後1年以上5年未満の法人または個人事業所 1社
“新しい”または“独自”の技術や技能、製品(商品)、サービスなどを創出するなど、創意工夫に果敢に取り組んでいる射水市内の“きらり”と光る企業を顕彰し、市内外へ広く紹介することにより、経営の合理化、技術革新、商品開発、販売・サービスの向上等に対する意識の醸成や新たなビジネスモデルの構築につなげ、射水市全体の商工業の振興並びに地域の活性化を図ることを目的とします。
射水市商工協議会では応募企業を募集しますので奮ってご応募下さい。
募集期間 平成28年9月12日(月)~10月31日(月)
*** 応募のメリット ***
○応募することで、自社の経営分析ができ、専門家のアドバイスが受けられます。
*** 受賞企業の特典 ***
○新聞等で受賞結果を公表!!企業の概要を掲載!!事業を広くPR できます。
○射水商工会議所・射水市商工会ホームページに受賞記事&企業紹介を1年間無料掲載!!
■ 主 催: 射水市商工協議会(射水商工会議所・射水市商工会)
■申込先:射水商工会議所 〒934-0011 射水市本町2-10-35/TEL:84-5110/FAX:84-5245
射水市商工会 〒939-0351 射水市戸破4229/TEL:55-0072/FAX:55-3177
■ 後 援 :射水市・北日本新聞社・射水ケーブルネットワーク・射水市内金融協会(新湊・小杉・大門・大島)
※詳細な応募要項及び応募用紙については、右記リンクからご覧ダウンロードして下さい。
2016年09月16日
「試行在籍出向プログラム」とは、中高年人材に対するキャリア形成に資する支援制度として、出向制度を活用し、試用就業の機能を持ったミドル層のインターンシップ等を支援する制度の構築が考えられる中、この構築に先立ち、これに資するノウハウの蓄積や課題の抽出を行うことが必要であるために、「日本再興戦略」改定2015に基づき行われる制度です。
■対象者■中年期(40歳以上50歳未満)の方を中心
■実施の条件■試行在籍出向の実施が周知され、本人が応募することにより、対象者が決定
■出向期間■原則6ヶ月または1年
■出向協定の締結■賃金支払いをはじめとする労働条件を出向前に明記
■出向後の処遇■期間終期に送出企業、受入企業、出向者の3者で協議(在籍出向の始まりの時点では復帰又は移籍の両方を想定)
(事業の流れ)
①産業雇用安定センターから企業に対して試行型在籍出向を説明
②要件に合致する出向の実施及び協力の依頼
③試行型在籍出向のあっせん
④送出・受入企業間での出向前及び出向後の調整
⑤産業雇用安定センターから実施後の状況確認
※詳しくは、公益財団法人産業雇用安定センター富山事務所までお願い致します。
お問合せ先
公益財団法人産業雇用安定センター富山事務所 ℡076-442-6900
2016年07月20日
「ワンコイン笑店街 スタンプラリー2016」を実施します
♪♪♪あわせて『スタンプラリー』を実施します♪♪♪
【開催日】
平成28年7月29日(金)~7月31日(日)
【内 容】
商店街全体を1店のワンコインショップに見立て、参加店の店頭において、期間限定で100円・500円(消費税込)の特別商品を揃えたワンコインコーナーを設置いたします。
参加店29店舗が、それぞれお得なイチオシ商品をご用意してお客様をお迎えします。
*スタンプラリーで「どんどん焼き」または「カキ氷」をプレゼント!!
*抽選で商品券のWプレゼントが当たるかも!!
期間中、3店舗でお買い物され、スタンプを3つ集めた方には、
7月31日(日)13:00~18:00
川の駅新湊特設テント(商工会議所青年部)
において、台紙と引き換えに「どんどん焼き」又は「かき氷」をプレゼントします。
更にその場で当たるスクラッチクジを実施!
Wチャンスで参加店で使用できるお買い物券を是非ゲットしてください!
皆様のご来店をお待ちしております。
※参加店及びワンコイン商品の詳細、スタンプラリーの台紙、Wチャンス抽選券は、右下のチラシをダウンロードして下さい。
※チラシは参加店にも置いてあります。(但し、数に限りあり)