貸室について(PDF)

マル経金利

1.25

(2023/9/1)

お知らせ

■セミナー・講習会・イベントニュース

2021年04月08日

【補助金情報】小規模事業持続化補助金の電子申請受付開始

令和元年度補正

 小規模事業者持続化補助金<一般型>

(第5回目受付分)における電子申請(Jグランツ)受付開始

 

第5回受付締切: 2021年    6月 4日(金)[郵送:締切日当日消印有効]
↑ 今回はココ!!
第6回受付締切: 2021年10月 1日(金)[郵送:締切日当日消印有効]
第7回受付締切: 2022年    2月 4日(金)[郵送:締切日当日消印有効]
※第8回受付締切以降(2022 年度以降)については、今後改めてご案内します。

 

 小規模事業者および一定要件を満たす特定非営利活動法人の皆様が、地域の商工会議所または商工会の助言等を受けて経営計画を作成し、その計画に沿って地道な販路開拓等に取り組む費用の2/3を補助する補助金として、既に多くの事業所様にご活用頂いております小規模事業者持続化補助金ですが、この度、令和元年度補正 小規模事業者持続化補助金<一般型>(第5回目受付分)について、4月7日より電子申請(Jグランツ)での受付を開始されましたのでご案内いたします。
 当補助金は、従来の申請(紙媒体・郵送)と、Jグランツでの電子申請並行実施となり、どちらでも申請が可能です。ただし、共同申請の場合は電子申請の利用はできません。

◆第5回目受付に向けて公募要領が改訂され、改訂版の公募要領「第10版」が公開されました。
 (第8版以前の公募要領での申請はできませんので、ご注意ください。)

 ※地域未来牽引企業等加点は第4回締切までで終了しております。
 ※事業再開枠および特例事業者の上限引上げは、第4回締切までで終了しております。

 

※詳細については、下記のサイトにてご確認願います。申請については、お気軽に射水商工会議所までご相談ください。

 

【ステップ1】射水商工会議所HPのトップページの小規模事業者持続化補助金のバナーをクリック。

「小規模持続化補助金」の情報は、常時コチラにて確認できます。こまめにチェックしてください。

 
【ステップ2】一番上のバナーをクリックすると補助金のサイトが開きますので、公募要領や新旧対象表などダウンロードしてください。電子申請を希望される方はステップ3へお進みください。
 
【ステップ3】電子申請を希望される方は、赤で囲んである部分をクリックしたら、Jグランツのサイトが開きます。

 

 

<ご参考>「電子申請(Jグランツ)」のご案内 URL

https://r1.jizokukahojokin.info/index.php/sinsei-2-2/

 

<ご参考>Jグランツ申請サイト

トップページ https://www.jgrants-portal.go.jp/