貸室について(PDF)

マル経金利

1.25

(2023/9/1)

お知らせ

■セミナー・講習会・イベント

2017年11月13日

仕事の成果は段取りで8割決まる 行動が早い人になるための段取り術

 あなたの仕事、成り行きまかせになってはいませんか。営業の成果が上がる、企画が成功する、プレゼンに勝つ、など様々なビジネスシーンにおいて成否のカギを握るのは、主に事前の準備・段取りといってもよいでしょう。いわゆる仕事ができる人、有能な人と周りから認められている人は、必ずといってよいほどどの段取り力に長けています。本講では要領よく、無駄のない仕事をするための段取り術を身につけて、仕事に追われる状況から追いかける状況へと転換を図れるように指導いたします。

 

■講    師■ 長谷川 孝幸 氏

         (風土刷新コンサルタントオフィスハセガワ 主宰)

 

■ 講演内容 ■ 1.段取りとは何か

               ①用意と段取りの違い

               ②段取りがよい人、悪い人 等

            2.ムリ・ムダ・ムラの排除

            ①ムリ・ムダ・ムラとは何か

               ②ムリ・ムダ・ムラはなぜ発生するか 等

                     3.標準作業時間

            ①標準作業時間とは何か

               ②標準作業時間を厳守する 等

         4.段取りと時間の改良に必要なもの

            ①5S

                 ②元気がよい 等

 

■日    時■ 平成29年12月12日(火)

           14:00~16:00

 

■場    所■ 射水商工会議所 2階

 

■受  講  料 ■ 会員:無料/非会員:2,000円

 

■定    員■ 30名(先着順)

            (※定員になり次第、締め切らせていただきます)

■お申込み方法■ 申込書に必要事項をご記入頂き、

                                      FAXにてお申込みください。

 

 

◆お問合せ・申込先◆

射水商工会議所 経営支援課

〔 T E L 〕 0766-84-5110 

〔 F A X 〕 0766-84-5245

参加者募集チラシ