射水商工会議所は、射水の商工業の振興と地域社会の発展のために様々な事業を展開しています。
2017年03月07日
知っておきたい!
ホームページで会社の信頼度をアピールする
2つの方法
本所は、ホームページの立ち上げやリニューアルを検討している会員事業所や、ホームページ制作の支援を行っているコーディネーター・ホームページ制作会社等を対象とした「信頼のおけるホームページアドレス解説セミナー」を実施します。
近ごろではSSLサーバー証明書が導入された「https://~」ではじまるホームページが増えており、ホームページの暗号化や信頼性を高めるだけではなく、googleなどの検索エンジン対策にも有利になると言われています。
本セミナーでは会社の信頼度をアップするために使用される「SSLサーバー証明書」の概要や導入方法について解説します。また、ホームページアドレスの動向や、日本国内で登記された法人企業のみが利用できる「co.jp」のメリットについても併せて紹介いたします。
つきましては、下記の通りセミナーを開催しますので、皆様お誘い合わせの上、ご参加下さいますようご案内申し上げます。
※SSL(Secure Sockets Layer)…インターネット上で通信内容を暗号化する仕組み
■開催日時 3月21日(火)15:00~16:30
■会 場 射水商工会議所2階 会議室
■講 師 ㈱日本レジストリサービス
営業部部長補佐 太田清隆 氏
■参 加 費 無 料
【主な内容】
インターネットの現状と、インターネットを使った企業PRの重要性、信頼度アピール方法のご紹介
* 1. 企業に選ばれるCO.JPアドレス
1-1. アドレスとは
・アドレスの仕組みと種類
1-2. CO.JPが選ばれる理由
* 2. 注目があつまるSSLサーバー証明書
2-1. SSLサーバー証明書はなぜ必要なのか
・インターネットのリスク
・SSLサーバー証明書の役割
・証明書の種類
2-2. すすむ常時SSL化とそのメリット
・常時SSLとは
■申込方法 参加申込書(PDF)に必要事項をご記入の上、
切り取らずにfax(0766-84-5245)にてお申込み下さい。
■お問合せ 射水商工会議所 経営支援課 (TEL:0766-84-5110)
2017年03月06日
2万人への対面営業で磨き上げたコミュ力
ビジネスパーソンのための仕事で使える“雑談術”
本セミナーは、会員企業の売上アップにつなげるべく、営業・接客時等における「雑談術」の技術に着目し、ビジネスにつながる雑談術を高めることで成績を伸ばすためのコミュニケーション術について学ぶセミナー(下記参照)です。
雑談を通じて、お客様に興味を持っていただき、売り上げにつながる方法をその場で体験し、翌日からすぐに使えるコミュニケーション術やセール技術を身につけて頂きます。
皆様のご参加をお待ちしております。
■日 時■ 平成29年3月17日(金)
14:00~16:00
■会 場■ 射水商工会議所 2階会議室
■受講料■ 無料
■講 師■ 吉田 幸弘 氏(リフレッシュコミュニケーションズ代表)
■■講座内容■■
1.雑談上手になる人の心構え
2.相手に会う前にやっておきたいこと
3.タイプ別コミュニケーション術
4.準備なしでもできる4つの雑談術
5.短時間で簡潔に伝える商品説明
6.話が続く質問・続かない質問
7.次につながる雑談術
◎お申込み方法
申込用紙(PDF)に必要事項をご記入頂き、FAX(0766-84-5245)にてお申込み下さい。
◎主催・お問合せ先
射水商工会議所 経営支援課 TEL:0766-84-5110
2017年02月24日
【すし店】期間限定の統一メニュー
【飲食店】新湊漁港で水揚げされる新鮮な海の幸を中心とした多様なメニュー
【特産品店】新鮮な魚介類やオリジナルの加工品の販売を行っております。
参加店では、それぞれのお店でしか味わえない自慢の料理で皆様をおもてなし致します。
ぜひこの機会にご賞味下さい。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
●ご予約・お問合せは参加店へ直接ご連絡をお願いします。参加店は、右下のリンクからご確認いただけます。
■お問合せは TEL 0766-84-5110【平日9:00~17:00】 食彩しんみなと 担当:買場まで
2017年02月16日
(平成28年度補正 サービス等生産性向上IT導入支援事業)
<公募期間>
平成29年1月27日(金)~同年2月28日(火)17時まで
※二次公募(時期未定)も予定されています。今回間に合わない場合も、二次に向け準備を進めましょう。
レジ補助金(軽減税率対策補助金)との組み合わせ活用
IT導入補助金は、クラウドサービス等のITツール(ソフトウェア)の導入・活用に対する補助で、ハードウェア(タブレット、レシートプリンター等)は対象にはなりません。
一方で、ハードウェア(タブレット、レシートプリンター等)については、「軽減税率対策補助金(レジ補助金)のA-3型モバイルPOSレジシステム」(タブレット等の汎用端末と付属機器を組み合わせて複数税率対応のレジとして利用するタイプ)の対象となり、タブレット等の1/2(その他付属機器等は2/3)が補助されます(申請受付期間は、平成30年1月31日まで)。
その時になって慌てないために、
消費税増税(10%)、軽減税率(複数税率)に備えましょう。
詳細は下記のサイトをご覧下さい。IT導入補助金と併せてぜひご活用下さい!!
2017年02月07日
『中小企業振興基本条例が地域をつくる』
~先行自治体の取組みから学ぶ~
参加者募集
中小企業・小規模企業は、各産業において地域に密着した存在として、地域経済の発展と雇用機会の創出に大きな役割を果たすとともに、経済活動を通して豊かな地域づくりに貢献しています。
一方で、人口減少や少子高齢化の進展に加え、産業構造の変化や世界情勢の不安など、中小企業を取り巻く環境は、依然として厳しいものがあります。
地域住民がこれからもこの地で豊かに暮らしていくため、中小・小規模企業を主とする産業界が中心となり、産・学・官・金や市民の皆さんに参加してもらい、地域振興の道筋や目指す理想像、達成のためのキーワードを探りながら地域活性化について考えます。
より良い地域を創るには、そこに住む住民一人ひとりの力が必要です。この機会に「地域振興」について一緒に考えてみませんか?
日時:平成29年2月20日(月)午後6時30分~午後8時
(開場・受付:午後6時)
会場:射水商工会議所 2階研修室
参加費:無料
参加費:①右記の申込書をダウンロードのうえFAX②下記「お申し込み専用フォーム」③お電話(0766-84-5110)のいずれかの方法にてお申し込みください。