射水商工会議所は、射水の商工業の振興と地域社会の発展のために様々な事業を展開しています。
貸室について(PDF)
1.21
%(2019/4/1)2021年02月18日
新型コロナウイルス感染症に関する偏見や差別を防止するための規定が設けられました!
(新型インフルエンザ等対策特別措置法等を一部改正する法律令和3年2月13日施行)
新型コロナウイルス感染症に関する様々な差別的な取扱いが報告されています。こうした偏見や差別は決して許されません。
事例
(感染したことを理由に解雇される)
(回復しているのに出社を拒否される)
(病院で感染者が出たことを理由に、子供の保育園等の利用を拒否される)
(感染者が発生した学校の学生やその家族に対して来店を拒否する)
(感染者個人の名前や行動を特定し、SNS等で公表・非難する)
(無症状・無自覚で訪れた店舗から謝罪や賠償を強要される)
国や地方自治体、民間団体などは、偏見・差別等の防止に向けた普及啓発、相談受付を実施しています。
普及啓発
(法務省)
法務大臣からのメッセージ、新型コロナと人権に関する座談会等
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken02_00022.html
(文部科学省)
文部科学大臣からのメッセージ、新型コロナ“差別・偏見をなくそう”プロジェクト等
https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/mext_00122.html
(厚生労働省)
医療従事者、感染者等に対する差別・偏見をなくすための「広がれありがとうの輪」プロジェクト等
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/qa-jichitai-iryoukikan-fukushishisetsu.html#h2_6
※この他、民間団体等でも様々な取組が行われています。
相談窓口
(法務省)
人権相談窓口における相談受付
http://www.moj.go.jp/JINKEN/index_soudan.html
(厚生労働省)
都道府県労働局における相談受付
https://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
(文部科学省)
児童生徒からのSNS等を活用した相談受付
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1401926.htm
(民間団体による相談受付)
(法テラス)https://www.houterasu.or.jp/saigaikanren/houterasu-korona.html
(日弁連)https://www.nichibenren.or.jp/news/year/2020/topic2.html
(セーファーインターネット協会)https://www.saferinternet.or.jp/
※この他、相談受付を行っている地方自治体等もあります。
国や地方自治体は、さらに以下の取組も進め、偏見・差別のない社会を目指します。
新型コロナ患者等への差別的取扱い等の実態把握、情報の収集や提供
新型コロナ患者等に対する相談支援
内閣官房
新型コロナウイルス感染症対策推進室